とは夏果とは
🔖️browser🔖️design🔖️event🔖️film🔖️JS🔖️museum🔖️Rust🔖️stroll🔖️virtual🔖️Wasm🔖️Wired🔖️Zola
静的なサイトの静的な検索
2025.01.25 🔖️zola

サイト内検索を実現しようと思うとどうしてもJavaScriptが必要になってくる

サーバーサイドでなんらかすればJSはいらないのだろうがそういう話ではない

静的に行いたい

いやCSSでも動的なものは作れるとの噂を聞くがそういう話でもない

このブログの目標はとにかく軽量たることでありその為にJavaScriptを使わずしHTMLとCSSのみとし更にラスター画像は控えベクター画像を使うなど無為な拘りにより少なくとも私の自己満足は十分なサイトとなっているのだからその現状は壊したくない

となると方法は限られてくる

Rustで事前にインデックスを作っておくことで軽量なJSのみで検索を実装できるらしいがこれも受け入れがたい

となると検索ボックスを用意してgoogleのsite:を用いた検索に飛ばすとかになるけれど試してみると微妙に思える

仕方がないのでブログの記事を1つのページにまとめてユーザーにCtrl+Fしてもらう形式とした

https://slnq.github.io/search/

スマホのページ内検索は使いにくいがそれは私がどうにかする問題とも思えないし

他に懸念すべき点といえばやたらに重くなってしまう可能性だけれど35個の記事があって250 KB程度だったから許容範囲かな

取り敢えず100本とかいくまでは問題ないのではと思っている

なにか妙案があれば教えて下さい


P.S.
404エラーのページを時系列に全ての記事のタイトルが載るアーカイブページとした
https://slnq.github.io/404/

検索ページは時系列に全ての記事の内容が載るページとなった
https://slnq.github.io/search/

まぁいいんじゃないですかね